twitter発信で失敗する人

まずは改善のやり方

フォロワーが増える仕組み

1 ツイートが広まる

 軸を決める(3つ)

 有益な発信をする

 有名人と絡む

2 プロフィールが見られる

 良い例:自分主体の話が大切、相手が興味をもたれる

 悪い例:事実が増えるけど、一般論話してプロフィールが

     見られない

3 フォロワーが増える

振り返りが大切

プロフィールのクリック数を見る

一日においてから見てみる

プロフィールの書き方

自分の価値観やポジション

過去の経歴、自分が発信すること

ツイートのカテゴリ

やっていけない

・相互フォローキャンペーンは意味ない

 フォロワー数ーフォロー数=価値

 相互フォロワーばかりだとマイナス

・友達を応援する拡散

 フォロワーの層をがっかりさせてしまう

・キャンペーンをしまくる

 うっとうしい

ネットで稼ぐための基礎講義

成功の公式

PV(アクセス数)✕CTR(クリック率)✕CVR(成約率)

キーワードの概念の理解

Google検索エンジンを理解することが大切

商標キーワード:スタディサプリ 口コミ、レビュー、体験談

 かなり売れる、考え方:スタディサプリを買うのを迷う

 スタディサプリの広告をクリックする人が多い

 pv:少ない、CTR:高い

収益キーワード:英語学習サイト オススメ

 すこし売れる、考え方:どんな感じに英語学習をはじめる

集客キーワード:英語学習 やり方 メリット これから

 あまり売れない、考え方:英語学習の意味あるの?

 スタディサプリの広告をクリックしない人が多い

 p v:多い、CTR:低い

 CVRは商品の認知度

 アマゾン:認知度3(高い)

 リクルート:認知度2

 青汁:認知度1

成功の公式

PV(アクセス数)✕CTR(クリック率)✕CVR(成約率)

たった1つの考え方

マーケティング

超重要だが難しいものではない

結論

売れる仕組みをつくること

最終的に営業マンがいらないようにする

なぜマーケティングが大事なのか

昨今技術をパクるのが簡単になった

差別化するにはマーケティングしかない

なぜ日本企業はマーケティングが弱いのか?

マーケティング以外に力入れるから

・ものづくりの技術が強みだった

なかなかやり方が変えられないから

マーケティングのする上で大切なこと

お客さんの頭、お店の棚、体験をコントロールする

1 お客さんの頭(重要)

お客さんの頭の中を考える

認知:知っている

    好きになる、イメージをもたれる

ブランド:いい印象をもつ

SNS、テレビで宣伝する

2 お店の棚

買いたいときに並んでいる

丁度いい値段:安ければいいのでない

日本企業が値上げが死ねほど苦手

適切なタイミングで値上げする

3 体験

いい商品

いいサービス

トライアル:リピーターを作るより大変

合格ラインを少し超える

 

 

 

論語と算盤

渋沢栄一

攘夷志士→徳川慶喜幕臣→パリ万博→官僚→財界人

株式会社を作った

孔子

論語儒教、道徳や哲学の本

3000人の弟子がいた

論語と算盤

渋沢栄一が76歳に書いた

論語:道徳(士、朱子学

算盤:経済(農工商、お金儲け)

朱子学明治維新で失われた

失われた日本の「精神教育」

1 処世と信条

士魂商才:侍の魂をもちながら商人の才能が必要

人間観察:視(行動外側を見る)、観(動機を見る)、

     察(何に満足するのか)

     山県有朋、軍を強くしたいと言っていたが

     お金儲けがしたいだけではないか

蟹穴主義(分不相応のことをしてはいけない)

自分の身の丈にあった志を持て、

満足とは得意なもので社会貢献あるべき

2 立志と学問

はじめは漠然、向き不向きを把握して社会貢献をする

3 常識と習慣

・常識:品格、3つのことが大切

    智(意思に叡智があるか)

    情(情愛がないトラブルになる)

    意(意思があるか)

すべてがある人が完き人

例え、徳川家康(完き人)、豊臣秀吉(意思、叡智があった)

毎日の習慣が大切

4 仁義と富貴

仁義:道徳

富貴:お金

正しく儲けて、分けろ

5 理想と迷信

道徳は進化しない

6 人徳と修養

松平定信(短気だったが落ちく)

 人は変われる

西郷隆盛情愛がある

 二宮さんのやり方を残したいと頼まれた、大蔵省に相談することを渋る、

 そこで大蔵省の下っ端渋沢栄一に相談した

 全体の利益を考えるべきと渋沢栄一が説明し、納得した

乃木希典(清廉な人)

 兵隊の傷うみを取り出した、天皇のために殉死したが

 視観察をもって智情意があるか確かめるべき

7 算盤と権利

孔子とキリスト

キリストは奇跡を起こしているのが気に入らない

博愛は違う、勝たなくてはいけないものはある

勝った上で分け与える

8 実業と士道

勝った上で優しくあるべき

9 教育と情宣言

親孝行は強制されるべきではない

性教育が大切

分相応、できないやつはできない、平等ではない

社会に貢献することが幸福

10 成敗と運命

成功と失敗

足利尊氏、楠真重

成功は一瞬

どういうふうに生きたかが大事(天命)

結論

みんなのために自分にできることをしろ

 

頭が良くなる全技術

デイヴアスプリー:バイオハックの父、他にも全米で自分を変える最強  

         の食事を出版

睡眠、運動、食事、光の4つを整える

完璧主義は危険

 

睡眠

質の高い睡眠、7時間以上

睡眠不足改善法:仕事の効率化

        日光あびる

        午後2時以降にカフェインを飲まない

        運動する

        寝る2時間前はリラックスタイムでストレスをため 

        ない

        寝る90分前に入浴

     

運動

 さまざまな効果が得られる

 ・運動することでインスリンが出て血糖値が正常になる

 ・筋トレで基礎代謝が増えて、太りにくいからだになる

 ・交換神経が活性化して前向きになる

 ・セロトニンがでる、ストレスの軽減

  セロトニン:アドレナリン、ノルアドレナリンを制御する

        精神を安定化させる

 目安:週2時間の運動

 最高:毎日20分ウォーキング、週2回15分筋トレ、

    週2.3回45分ランニング

食事

・体にいいもの

穀物、野菜、果物、魚、鶏肉、豆、ナッツ、オリーブオイル

コーヒー、お茶

・体にわるいもの

お菓子、加工肉、揚げ物、ファストフード

・野菜で特にいい

ブロッコリー、パプリカ、ねぎ、アスパラガス、にんじん

キャベツ、きゅうり

ブロッコリー

・レモンよりビタミンCが入っている

 ビタミンC:コラーゲンの生成に必要、抗酸化作用がある

・タンパク質、ビタミンEなどさまざまな栄養素が入っている

パプリカ

・カロテノイドという酸化防止、燃焼効果がある

 トマトの100倍酸化防止作用がある

 

・果物で特にいい

ベリー、レモン、トマト

ベリー(ブルーベリー)

・血圧低下

・メタボ改善

・腸内環境の安定

・肉体疲労の回復

レモン

・骨を丈夫にする(カルシュウムやミネラルの吸収がよくなる)

・血圧低下

・肉体疲労の低下

トマト

・抗酸化のリコピンが入っている、油と相性がいい

 朝にとるのが効果的

 

 

ミトコンドリア(エネルギーの元)が活性化

免疫力の継続に必要なビタミンDが生成される。

体内時計を整えてくれる、16時間後にメラトニンという

睡眠ホルモンがでる。

太陽の光が弱いに朝10分程度浴びる、昼間浴びるすぎるのはよくない

夕方はブルーライトを避ける

 

完璧主義は危険

自分で抱え込んでしまってストレスの原因になってしまうことが

あります。

100点をめざすのではなく60点を目指す。

結果の80%は原因の20%が生み出している。

大事なことを20%を抑えると80%になる。

しかし、完璧主義がすべて悪いわけではありません。

メリット

・質の高い成果を出しやすい

・細かい作業を行うのが得意

・信頼されやすい

 

 

 

 

 

空腹こそ最高のクスリ

・一日3食は間違い

 一日3食は明治以降に言われている

 売る側の都合ではないか

 普通の食事をしているのに太っている(3食たべているから)

 消化されるまでが食事

 消化まで5~6時間かかる

(消化される前に食事している)

 なので肝臓、腸の負担が増える

 加齢ともにダメージ増加

 

・空腹時間が大切

 カロリー計算より空腹時間

 16時間の空腹時間

 オートファジー(16時間空腹)

 オートファジー:細胞の再構築をしてくれる

 細胞内のタンパク質を分解し、再利用する

 脂肪燃焼は10時間から

 

・睡眠時間を組み込む

 睡眠時間8時間+空腹8時間

 昼を抜く(朝、夕ご飯)

 

・困ったらナッツ

 素焼きのナッツ

 オートファジー効果

 

 

・糖がもたらす毒

 ドーパミン、βエンドルフィン(依存性、興奮)

 ・食べるの避けるべきもの

 白米、小麦粉、砂糖

 ・体にいいもの

 玄米、黒糖がいい

 血糖値取り過ぎと眠くなる

 

脂肪肝

 余分な糖質(中性脂肪)は肝臓に送る

 脂肪肝は日本人の1/4人

 肝硬変、肝臓がん

 

・糖尿病

 日本人の1/6人

 インスリンを受け付けなくなる

 インスリン:糖の代謝を助ける

 合併症の原因になる

 糖質制限より空腹時間

 

・空腹時間で病気を遠ざける(病気になる前に)

 1 がん(DNAの損傷、がん細胞が除去出来なくなる

      糖尿病、肥満、がん)

 2 高血圧症(血液がドロドロ、心臓の筋肉が固くなる)

 3 認知症活性酸素は体を酸化させる、生活習慣病

       ミトコンドリアを再生させる)

 4 アレルギー(免疫力の過剰反応、腸内環境の悪化)

 5 感染症(オートファジーが細菌撃退)

 6 老化(ミトコンドリアが弱くなる)

 すべてオートファジーで解決!!!!

 

 

 

 

インプット大全

アウトプットするためにインプットを最短でやる

AZ=アウトプット前提の記憶

科学的読書

1速読より深読

 まず読むまえにアウトプット法を決める

 注意:深読が最高、そこから多読法を身につける

2ホームラン本を選ぶ

 骨太の本:自分の人生に影響を与える

 まずは入門書で準備する、漫画系、アマゾンを信じる

 ホームラン本:読書家の人が厳選した本